雑記

【ルーム25】仲間と協力して閉鎖空間から脱出せよ!

こんにち、はなだよ。

今回は正体隠匿と脱出の要素が合わさったボードゲーム【ルーム25】を紹介するよ。

…突然だけど、キューブっていうホラー映画知ってる?

1997年製作のカナダ映画で立方体(キューブ)で構成されトラップが張り巡らされた謎の迷宮に、突如放り込まれた男女6人が脱出を試みるって映画。

極限状態に置かれた人間は何をしでかすかわからないっていう趣旨の映画なんだけど…今回紹介する【ルーム25】は簡単に言うとそのキューブを体験できるゲームなんだよ。

【ルーム25】は1~6人まで遊べてルールもシンプルな脱出ゲーム。

ソロモードや2人対戦、4人以上で遊べる裏切者がまぎれているかもしれない「疑念」モードなど人数やプレイスタイルに合わせて遊べるからとっても便利なボードゲームだよ。

とはいっても私は「疑念」モードしかやったことないんだけどね(笑)

罠が張り巡らされた正方形の部屋からの脱出。

【ルーム25】は5×5で置かれたタイルを調べていくことでゲームが進んでいくよ。 

見知らぬ場所に閉じ込められたプレイヤー達は協力して【ルーム25】って言われる出口から脱出するのが目的だよ。

しかも10ターンっていう時間制限付き!焦らずでも迅速に動いていかないといけないんだよ。

5×5に並べられたタイルがキャラクターたちが探索する部屋になってる。

部屋(タイル)にも種類があって、大まかに分けると、

・数は少ないけど安全が確保されてる緑の部屋
・種類はいちばん多いけど、大抵はろくなことが起きない黄色い部屋
・危険度高し!入るのはなるべく避けたい赤部屋

って感じ。判別はタイルの4角にあるちっちゃな△で確認できるよ。

最初は中央にあるスタート地点に参加者が居て他のタイルは裏返しに置かれてるよ。

プレイヤーは1ターンにつき2回まで「隣の部屋(タイル)を見る」「自分がいるタイルの隣にある好きなタイルに進む」「他プレイヤーの駒を任意の部屋に突き飛ばす」「タイルを動かす」っていう行動が取れるよ。

あ、各行動は1ターンに1回までしか使えないよ。だから同じターンに続けて移動したりは出来ないんだよ。

しかもターンの最初に行動を決めたら後から変更は出来ないんだよ。

この4つの行動をうまく使いいっしょにこの仲間と協力して出口を探していくんだ。

 

4つの行動がキャラクターの明暗を分ける?!

ルーム25でプレイヤーが出来る行動は「隣の部屋(タイル)を見る」「自分がいるタイルの隣にある好きなタイルに進む」「他プレイヤーの駒を任意の部屋に突き飛ばす」「タイルを動かす」の4つ。

「隣の部屋を見る」は、そのままの意味で今自分がいるタイルに隣接するタイルのうち1枚だけこっそり見ることが出来るんだよ。

自分が進もうと思ってる場所が安全か確認したり、他のプレイヤーが言ってることが本当に正しいか確かめたりできるんだよ。

「自分がいるタイルの隣にある好きなタイルに進む」もそのまんまの意味だね。

「他プレイヤーの駒を任意の部屋に突き飛ばす」は主にガード(後で詳しく説明するけど裏切者のこと)が使う能力かな。

「隣の部屋を見る」で即死部屋を発見したときとか何も知らない他プレイヤーを強制的にその部屋に移動させちゃえるんだよ。

もちろん自力じゃ脱出できない部屋に閉じ込められたときにその部屋から追い出して助けるときにも使えるけどね。

「タイルを動かす」は5×5で配置されてるタイルのどこか一片を選んで上下左右のどこかに動かせるんだよ。

タイルを動かすことによってさっき安全を確認した隣の部屋が別の部屋に変わっちゃったりするんだよ。

ただし、真ん中にあるスタート地点を巻き込む形では動かせないよ。

【ルーム25】にはもう1つ重要な要素があるんだよ。

 

仲間の中には裏切者がいる…かもしれない。

【ルーム25】には正体隠匿要素もあるんだ。

一応この正体隠匿要素を入れて遊ぶことを「疑念モード」っていう呼ぶらしいんだけどルーム25っていったらこの裏切者が居るっていう前提で遊ぶことがほとんどだから疑念モード=ルーム25って感じがある。

4人のときは0~1人、5~6人で遊ぶときは1~2人ガードって呼ばれる裏切者が潜んでる可能性があるよ。

上の画像は私がつーくんが「隣の部屋(タイル)を見た」ときに言った『隣は安全だったよー』って言葉を信じてろくな確認もせず特攻した結果1ターン目2ラウンド目に無様にも死んでしまった図だよ。

他の追随を許さないほどに真っ赤で見るからに危なそうな部屋で倒れてる駒が私のキャラクターさ。

なにが起こったかっていうと、仲間だと思ってたつーくんに嘘の情報を教えられて、それをそのまま信じた私がうっかり即死部屋に入っちゃったんだよね。

裏切者(ガード)役は他のプレイヤーの邪魔をして脱出させないのが目的だからね。

そのためなら他のキャラクターを殺すこともいとわないんだよ。酷いよね!(なお自分がガードのときはためらわず葬り去る模様)

まさしく裏切者つーくんに罠にはめられた可哀想なはなって感じ。

まぁ私の行動もうかつ過ぎたんだけどね。裏切者が居るかもしれない状況ならもう少し慎重に動かないとね…。

でもこれがルーム25の醍醐味でもあると思うんだ。

相手の言葉が信用できるかできないかうまく見極めて行動していくのがルーム25を制する上で大事になってくる要素だよ。