こんにち、はなです。
今回はこのあいだ記事にしたハコオンナ(https://hana0x0.com/hacoonna-info/)の詳しいルールを紹介するよ。

今回は主にプレイヤーの勝利条件、つまりゲームの目的についてだよ。
館の主である「ハコオンナ」と迷い込んだ「訪問者」たち。
ハコオンナはプレイヤーは鬼役である「箱女(ハコオンナ)」一人と、館を訪れた「訪問者」複数人に分かれて行う対戦型ホラーボードゲーム。
ハコオンナは館に潜む怨霊で、物陰チップと呼ばれる館のなかにある探索箇所のどこかしらに潜んでいる。
訪問者たちに見つけてもらい≪オトモダチ≫を増やすため特殊な能力を使ってくる。
訪問者はハコオンナが潜む館に迷い込んできた一般人。人数は2~4人。
閉じ込められてしまったので≪イキノコルミチ≫を捜すため館を探索する。
探索中にうっかりハコオンナを見つけちゃうと「箱人」と呼ばれるハコオンナの『オトモダチ』になってしまう。
基本的なゲームの流れとしてはランダムに配置されたタイルマップ上を訪問者ミープル(駒)を使い、物陰チップと呼ばれる探索箇所を調べながら進んでいく。
訪問者たちが3種類ある≪イキノコルミチ≫のいずれかの条件を満たすか、逆に全員がハコオンナの≪オトモダチ≫になっちゃう、もしくは絶望(ギブアップ)するとゲームは終了。
訪問者たちの≪イキノコルミチ≫
≪イキノコルミチ≫と呼ばれる訪問者たちの勝利条件は3種類ある。
それぞれ「脱出」「討伐」「供養」となっており、種類ごとに達成条件がある。
訪問者たちの目的は、ハコオンナに邪魔されるまえにどれかの条件を満たし、館から脱出することだよ。
順番に説明していくね。まずは「脱出」から。
「脱出」こんな館に居られるか!
館には秘密の脱出口と呼ばれる場所が隠されており、そこから出ることが出来れば脱出勝利。
無事にハコオンナから逃げ遂せることが出来るよ。
でも秘密の脱出口から出るには鍵束が必要。鍵束は書斎机の足元にある金庫のなかに入ってる。たまにハコオンナの能力(後述)で移動したりもするけど基本的にはここ。
だがしかし金庫にも鍵がかかっていて、開けるには1~6の数字で構成された3桁のダイアル番号が必要。ダイヤルの番号を見つけるには、物陰チップに隠されている鍵番号チップを捜す必要がある。
ゲーム開始前にこの1~6の数字が書かれた全部で6枚ある鍵番号チップのうちハコオンナは任意の3枚を選んでダイヤル番号にします。
残った3枚ははずれの番号として館にバラまかれる。
訪問者たちは探索によってこのはずれの番号を見つけ出し、正解のダイヤル番号を推理していく。
実際に金庫を開けるときは、金庫を覗き込みダイヤル番号の3つの数字を宣言する。
3つの数字が全部当たったら金庫が開いて鍵束を取り出すことができる。数字の並びは順不同で大丈夫。
ダイヤル番号がはずれた場合のペナルティは特にないので、仮に2つしかはずれ番号がわからなくても総当たりで番号を言っていけば開けることも出来る。
もちろん、ハコオンナがそんな余裕を許してくれるとは限らないけどね。
次は「討伐」の説明をするよ。
「討伐」やられるまえにやる。
ハコオンナには弱点となる討伐アイテムが存在している。それを見つけ出し、ハコオンナに攻撃することが出来れば討伐勝利。
ハコオンナの脅威は去り悠々と館から去ることが出来るよ。
だけどそう簡単に討伐アイテムは特定できない。
ゲーム開始時に訪問者たちが得られた情報は『ガソリン』『白木の杭』『錆びた鎖』のうちどれかひとつが真の弱点アイテムであり、ほかは偽物だということだけ。
これもダイヤル番号と同じように3つある討伐情報(それぞれの3アイテムに×がついている)チップから真の弱点をハコオンナがひとつ決める。
残りの2枚は、偽の弱点情報として館にバラまかれる。これもダイアル番号のときと同じだね。
設定では訪問者たちのまえにこの館を訪れたひとたちが必死で遺してくれた情報らしい。
また、それぞれ3つの討伐アイテム(×がついていない)も館に置かれているよ。
偽の弱点情報が見つかっていくにつれ、真の弱点討伐アイテムが明らかになっていくって感じだね。
ハコオンナがいるとおもわれる物陰チップに真の弱点討伐アイテムを使用すると、ハコオンナが消滅するよ。
でも間違えてハコオンナに偽の弱点討伐アイテムを使用すると逆に訪問者が死んでしまい箱人になっちゃうから気を付けてね。
討伐アイテムは使い捨てで1回使用するとなっちゃうよ。
だからハコオンナがいないところで真の弱点討伐アイテムを使用すると無くなり、討伐することができなくなるので注意が必要。
またそのとき、弱点アイテムの真偽に関わらず、指定先の物陰チップは消滅。
気を付けて使わないと、金庫や秘密の脱出口、供養に必要なメリーさん人形とか訪問者にとって大事なアイテムがなくなるってこともよくある。
最後は「供養」について。
「供養」どうか安らかなる眠りを。
ハコオンナにはメリーさん人形という大事なお友達がいて、このメリーさん人形を亡骸にお供えしてあげると供養勝利。
ハコオンナを成仏させてあげることができるよ。
一見いちばん簡単な勝利方法に見えるけど亡骸の場所はハコオンナが決めることができるし、メリーさん人形を持っていることにちょっとしたデメリットもあったりするのでなかなかうまく行かない。
なによりも訪問者たちは怖い目に遭わせてくるハコオンナに対して結構厳しい…(泣)
今度はハコオンナについて書くよ。
ハコオンナは≪オトモダチ≫を探している。
ハコオンナの勝利条件はずばり訪問者を≪詰み≫状態にすること。
つまり「脱出」「討伐」「供養」どれも出来ない状況に追い込むこと。
訪問者たちがハコオンナを目撃して箱人になる(脱落する)と、そのひとが持っていたアイテムも一緒に消滅するから重要なアイテムを抱えてそうな訪問者を積極的に狙って動いてもいいし、訪問者が脱出しか手段がない状況で秘密の脱出口で待ち伏せしたりもいい。
とにかく訪問者たちに絶望を!
また訪問者たち全員を≪オトモダチ≫つまり「箱人」にしても勝ち。
箱人ってなに?
箱人というのは、物陰チップをめくったときにハコオンナを見つけちゃった訪問者のなれの果て。その時点で訪問者としては脱落。
以後ハコオンナ側として行動しなくちゃいけなくなる。
勝利条件もハコオンナに準ずるけど、おまけ的なものだから強制使役に近い。
≪オトモダチ≫になったんだから、しかたないね。
勝利条件まとめ。
訪問者側の勝利条件はイキノコルミチの3種類。どれかひとつでも達成出来ればいい。
「脱出」金庫から鍵を手に入れて、秘密の脱出口から脱出する。
「討伐」は本物の弱点討伐アイテムを見つけ出しハコオンナに使用して討伐すること。
「供養」はメリーさん人形を手に入れて、亡骸を供養すること。
ハコオンナの勝利条件は、訪問者全員を≪オトモダチ≫にするか、詰み状態にさせること。
今回はここまで。
次回はプレイヤーの動き方について書くよ。