雑記

友人たちとボドゲ会したよー

こんにち、はなです。
今日は職場の友人たちとボードゲームで遊んだよー。

ご一緒したのはたごさんとむみむさん。あとつーくん。
本当はもうひとり誘ってたんだけど、今回は体調不良のため不参加。

開催するのは3回目なんだけど、毎回楽しんでもらえてるみたいでよかったです!

この会はボードゲームをよく知らない友人たちにボドゲの楽しさを知ってもらおうの会なので比較的ルールが簡単で短時間で出来るゲームを中心に遊んでるよ。

(もちろん慣れてきたらルールが複雑なゲームもやりたいぜ)

今回遊んだのはSET、ヒットマンガ、ファブフィブ、タイムボム、おばけキャッチの5種類。

 

直感力が決め手?!SET対決。

色、形、塗り、数っていう4種類ある要素が、全部違うか全部同じの探すやつ。

久々にやったけどやっぱり脳トレ感がすごいね。
会社でやったときに見学してたひとも「それなに?脳トレ?」って言ってたしね。

というか久しぶり過ぎて全然取れなくなってたから地味にショックだった。直感力鍛えなおさねば…!

最初はなかなか取れずに悔しい顔してたたごさんだけど、途中覚醒してからはなかなかに手強かった。逆にむみむさんは最初は手が伸びるしカードも取れるんだけど徐々に手が伸びなくなっていってたのが印象的だった。

たごさんはとにかくむみむさんも慣れてきたら強そうだからこれからが楽しみ♪

あとたごさんに1点差で負けたのすごい悔しいので勘を取り戻してからリベンジしたい。

 

大喜利カルタ勝負ヒットマンガ。

大喜利系かるた。お題カードを見てセリフを言って同じカードを当ててもらうゲーム。

今日は来れなかったアクション芸人(笑)のために用意したゲーム。
体調不良でこれなくなったのは非常に残念だった。

勝敗も大事だけど、これはみんなで面白いセリフ考えるゲームだとおもってる。

予想通り、面白いセリフがいっぱい聞けてよかった。
このメンバーでやったら絶対に面白いとおもったんだ。

個人的にはドライアイス掴んだやつとバンドマンに恋してる子のが印象に残ってる。
取れたやつだしね。今日の記憶が薄れたころにまたやろうね。

 

ボマーは誰だ?タイムボム。

時空警察になって爆弾解除するやつ。だけど爆弾を爆発させたいボマーが紛れ込んでいるよ。

詳しくはこっちで説明してるよ。

有能すぎるボマーむみむと無能で正直者過ぎるボマーはなが居た。

というかソロボマーのとき最後のターンになんでサクセス二枚とも手元に来るんだよ無理だろ。せめてばらけていてくれよ。ちくしょー。

まぁそんな私のなげきよりもボマーなむみむさんがほんと鬼強かったほうがよっぽど印象的。負けたのって私とチームになったときくらいじゃないかな?

顔色変えずに嘘吐くから爆弾選ばされたときは「え?」ってなった。
つーくんが怪しすぎてむみむさんのことはまったく疑ってもいなかったよ。
え?たごさん?たごさんは…ほら、嘘吐くの苦手なひとだから…(遠い目)

というかむみむさんとは逆にたごさんは時空警察側ばっかり引いてたよね。
たごさんの警察訓練校の同級生だっただろみたいなRPは楽しすぎた。
なにかやるたびに「訓練校のとき同じクラスだったよね」とか「訓練校の同級生だろ」とか勝手に設定生やしてるのすごい面白かった。

ことごとく裏切られてたけど(笑)

またやるときは人数増やしてスパイも入れたいね。
そして次こそはボマーとして華麗な爆破オチにしてみせる。

 

三桁の数字を言うだけなのに…ファブフィブ。

3桁の数字を言っていくやつ。詳しいルールはこちらから。

二人対決のとき998から始まり999で終わるのははじてみた。
たごさん引き運強すぎるでしょ。初手に998引くつーくんもつーくんだけど。

慣れないうちの言い間違えはしかたないとおもいつつ指摘する大人気ないやつですまない。そういうゲームなんだ。許してください。

でも言ってから「あっ」て気付いてあわあわするむみむさんは正直ちょっとかわいかった。
むみむさんはなんでもそつなくこなすイメージだったから意外な一面がみれてうれしかったよ。

そんなふうにエラそうなこと言いつつ毎回三位で終わる私。生き残りたい勝ち残りたい。

 

反射神経がものをいう!おばけキャッチ。

反射神経系物取りゲーム。

アクションだけだと強いけど宣言ルール追加すると途端に弱くなるたごさん。
それでも2位になっていたところを見ると実は反射神経系得意なのかな?SETも飲み込みやたらはやかったし。

今回は覚醒しなかったけど慣れたら強そうなむみむさん。
むみむさんは慎重派だから慣れるまで手を出せないタイプだけどルールに慣れた途端強くなりそうなイメージ。

あと相変わらずつーくんが鬼強なのでいつか打ち負かさねばと心に誓う。